2018年9月12日 / 最終更新日時 : 2018年9月12日 桑子 研 科学一般 空間の歪みを可視化!大型万有引力演示教材がすごい。 サイエンストレーナーの桑子研です。 惑星の位置エネルギーと重力場の変化の様子をイメージすることができる教材を探していたところ、次のような大きな実験装置を作った方の動画を見つけました。 授業でも生徒に見せたのですが、やは […]
2018年9月11日 / 最終更新日時 : 2018年9月11日 桑子 研 科学一般 こりゃすごい!惑星の運動の3Dシミュレーション教材 [speech_bubble type=”rtail” subtype=”L1″ icon=”10.png” name=”ケン博士 […]
2018年9月10日 / 最終更新日時 : 2018年9月10日 桑子 研 科学一般 浮力で見せたい動画教材・写真教材【高校物理】 サイエンストレーナーの桑子研です。 現在圧力・大気圧・浮力などの授業をしていますが、ピタゴラスイッチのコーナーの一つの「ウソだと思うならやってみな」で卵を水にいれて「塩」をいれていくと、卵が浮かぶという動画を見せていま […]
2018年9月8日 / 最終更新日時 : 2018年9月8日 桑子 研 科学一般 【力学】といっても、力の原因については考えない(高校物理) サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 今日は力学を学ぶときに、悩みがちなところについて紹介したいと思います。 力学のちょっとした位置づけについてです。力学では示されている「力」は、 […]
2018年9月7日 / 最終更新日時 : 2018年9月7日 桑子 研 科学一般 慣性力・遠心力で役に立った動画教材【科学のネタ帳】 サイエンストレーナーの桑子研です。 今日は慣性力の授業で使えた動画教材を紹介したいと思います。生徒の皆さんも復習用にご覧ください。 こちらはスケスケ電車で外から見た立場と、中から見た立場を再現したCG教材。実物を作るの […]