2024年11月18日 / 最終更新日時 : 2025年5月21日 桑子 研 科学一般 SFの黄金時代を体験しよう!『宇宙のランデブー』でワクワクが止まらない 【この記事はラジオでも配信中!】 みなさん、サイエンスフィクション(SF)小説、読んだことありますか?1950年代から80年代にかけてのSF小説にハマっています。というのも、電子書籍端末を手に入れたおかげで、以前は入手困 […]
2024年11月15日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 桑子 研 科学一般 モル計算で迷子にならない!簡単フローチャートでスッキリ解決! モル計算でつまずいたこと、ありませんか? 高校に入ってはじめての化学で躓くのが「モル計算」です。計算に困っている生徒って、意外と多いんですよね。化学を学び始めて最初に出会うこの「モル計算」でつまずくと、その後もなんとなく […]
2024年11月14日 / 最終更新日時 : 2024年11月14日 桑子 研 科学一般 神様はどこにいる?―物理学が明かす神の“居場所”の変遷『物理学と神』 神様と物理学の意外な関係? 科学と神・宗教との関係について、読んだ本を紹介したいと思います。神様を信じる人もいれば、全く信じない人もいるでしょう。ぼくも特定の宗教を持っていないですが、やっぱり日本人らしく初詣に行ってお願 […]
2024年11月11日 / 最終更新日時 : 2024年11月11日 桑子 研 科学一般 見えない世界を手作りで!原子分野を楽しく教える実験アイデア 「原子分野、どう教えよう…?」 「融点」という言葉をただ耳で聞くだけだと、理解がぼんやりとしたままかもしれませんが、実際に物質が溶けだす様子を見て「これの溶け出す時の温度が融点なんだ」と見て・感じてもらうと、その言葉の意 […]
2024年11月10日 / 最終更新日時 : 2024年11月10日 桑子 研 高校物理 悩んだらこの3ステップを!ポリアに学ぶ難問との向き合い方(物理が得意になる!解けない問題に立ち向かう) 物理の問題をいかに解くか? こんにちは、みなさん!今回は「物理の問題をどう解くか?」というテーマでお届けします。実は、物理に限らず、あらゆる問題に立ち向かう際に役立つ考え方があるんです。突然ですが、「いかにして問題をとく […]