2025年5月6日 / 最終更新日時 : 2025年5月15日 桑子 研 科学一般 ディズニーに理科の視点を!フーコーの振り子と“地球の自転”を見に行こう(ディズニーランド物理学) ディズニーに理科の視点を!フーコーの振り子と“地球の自転”を見に行こう 【この記事の内容をラジオでも配信中!】 探究活動の一環で、昨年「ディズにラーンド研究会」という講座を生徒と共に実施しました。これはディズニーランドを […]
2024年8月7日 / 最終更新日時 : 2024年8月8日 桑子 研 科学一般 コイルとコンデンサーの不思議な世界:電圧と電流のズレを解き明かす 今日は、交流回路におけるコイルやコンデンサーの興味深い現象についてお話しします。実は、電源電圧と実際に流れる電流の間には「ズレ」が生じることをご存知でしょうか?今回は、そのズレがなぜ生じるのかを、円運動を使って詳しく説明 […]
2021年11月28日 / 最終更新日時 : 2022年7月12日 桑子 研 怖くない微積 なぜ電流を積分すると電気容量が求められるのか?微積で物理! #高校物理 の検定教科書では #微積 を使わないで説明がなされています。数学の進度の関係もあるため、そのようになっています。しかしながら、微積をつかって考えたほうがスッキリとわかりやすく説明できることも数多くあります。こ […]