こんなにあった!教師が『今』できる4つの領域!
教員というと目の前の生徒になにかを教える
という活動ばかりが目立ちますが、
学級通信や理科新聞など、様々な機会を通して、
生徒に学びの機会を与えることができるので、
いろいろな活動をしている先生方がいます。
しかし「今」という時代であれば、
その他にも色々なことができる世の中になってきました。
そこで今回はマトリックスを作って、
教師の活動を広げげて考えて見ました。
横軸に教師の役割を示して、左側に教え手としての役割を、
右手に教材の作り手という役割でわけます。
また縦軸で上にリアルな場、
下にオンラインという分け方をして見ました。
これらを書き出していくと、
面白いのですが、こんなにもたくさんのことができるというのが
見えてきます。
ぼくはとりあえず全てのことをやってみていますが、
なかでも最近は授業に関する動画の配信に
力を入れて行こうと考えています。
生徒の中でも徐々にスマートフォンを持ち始める生徒がでてきました。
通信環境も少しずつ改善されてきており、
自宅のPCの前で学習をすることもできれば、
通学途中の電車の中でも学習できる環境になりつつあります。
そんな時代の後押しを利用して、
動画教材をどんどん配信して、
授業の復習に生徒が使えるようにしていこうと思っています。
実はこれも反転授業の実践者と数多く出会うことが
最近で来たので、自分も反転授業をやってみようと思って、
夏休みに向けての準備もかねています。
どこまでできるかわかりあせんが、
新しい時代になり、
ぼくたちはまだまだいろいろなことができるんだと思うと、
ワクワクしてきますよね!
未来の教育はどっちにいくのでしょうか?
こちらの本も参考になります。
日本のICT教育にもの申す!
MOOC ―大学の革命―
日経BP社