【科学監修】泥団子は凶器になる?10階からの落下を科学で検証!フジテレビ「サン!シャイン」(フジテレビ)
ある日、衝撃的なニュースが舞い込んできました。「子どもが投げた泥団子が、なんとマンション10階から落下し、通行人の男性が頭に大けがを負った」というもの。場所は熊本市。誰もが「泥団子でそんなことになるの?」と耳を疑ったのではないでしょうか。
そんな中、この出来事を科学的に検証してみようという依頼が「フジテレビ「サン!シャイン」(フジテレビ)からあり、2025年5月22日(木)の放送で、私が科学監修として参加しました。今回のテーマはズバリ、「泥団子が高層階から落ちたとき、どれほどの衝撃になるのか?」ということ。
ただの遊び道具のように思える泥団子。でも、それがもし高いところから落ちたら…? 子どもの投げた無邪気な一投が、重大な事故を招くことがあるなんて、あまり考えたことがないですよね。
私はこのテーマに対して、落下エネルギーや衝撃力の見積もりを行いました実際の放送では、泥団子の質量を90g、高さを10階相当(約30m)として計算を展開。予想以上に「危険な凶器」になり得ることが明らかになりました。なんとペットボトル11本分のおもさに相当する力が瞬間的に働くという計算結果に。
番組内容にちうては、gooニュースにも取り上げられており、こちらに文字起こしなどもあるのでご参照ください。
https://news.goo.ne.jp/article/fnn/life/fnn-875672.html
また「計算内容が気になる!」という方は、詳細を別ページにて解説していますので、ぜひそちらもご覧ください。
お問い合わせ・ご依頼について
科学の不思議やおもしろさをもっと身近に!自宅でできる楽しい科学実験や、そのコツをわかりやすくまとめています。いろいろ検索してみてください!
・運営者・桑子研についてはこちら
・各種ご依頼(執筆・講演・実験教室・TV監修・出演など)はこちら
・記事の更新情報はXで配信中!
科学のネタチャンネルでは実験動画を配信中!