CMYキューブから生まれた新発想!「CMYウォーターキューブ」(光の屈折・色の三原色)

  • X
ケン博士
サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。

本校では探究という授業があります。これは週に1回、自分の興味やアイデアをもとに、自分自身で設定した課題を深掘りしていく授業なんですが、私のクラスでは「科学グッズ開発ゼミ」を開講しています。目指すのは、新しい理科教材の開発!なんともワクワクしませんか?そんな中、とある班がテーマ決めに悩んでいたので、私の大好きな CMYキューブ を紹介しました。すると彼らはこれをヒントにして、なんと 「CMYウォーターキューブ」 という教材を開発してくれたんです!

CMYキューブってなに?

「CMYキューブ」とは、光の屈折や反射と、色の三原色(シアン・マゼンタ・イエロー)の原理を楽しく学べる科学教材。立方体のそれぞれの面に、シアン(青緑)、マゼンタ(赤紫)、イエロー(黄色)が塗られていて、光に透かしてみると不思議な色の組み合わせが見えてきます。詳しくはこちらも参考にしてみてください!

浮かび上がる小箱!キューブプリズムで考えるなんとも不思議な光の見え方(CMY キューブ)

水槽型に進化した「CMYウォーターキューブ」!

生徒たちはこのCMYキューブをヒントに、「水を使った教材にしたらもっと面白いのでは?」という発想から CMYウォーターキューブ を開発しました。アイデアを形にするために、まずは試行錯誤の連続!

セロファンや色ペンで実験

 色の透明感を出すためにいろんな材料を試してみました。でもやっぱり、シアン・マゼンタ・イエローがしっかり再現できることがポイント!

たどり着いたのは「COPIC sketch」!

 最終的には、「COPIC sketch」というペンを使って色を表現することで、鮮やかな色合いを再現することに成功!これを使った水槽型キューブが見事完成しました。こちらが水を入れる前です。

水を入れるとこのようになります。

入れる前と入れた後の比較です。

透明な水に色が映える様子は本当に綺麗で、つい見入ってしまいます。

COPIC sketch Y06 https://amzn.to/3Oylgvt イエロー

COPIC sketch B16 https://amzn.to/3AVGj8h シアン

COPIC sketch RV17 https://amzn.to/4gfRE1X マゼンタ

科学を「作る」楽しさ!

このプロジェクトを通じて、生徒たちは科学を学ぶだけでなく、実際に作り上げる楽しさを体験してくれました。テーマ決めから試作品作り、完成までのプロセスには多くの工夫と発見が詰まっていて、私も彼らの成長を目の当たりにできてとても嬉しかったです。これを読んで、「自分でもCMYウォーターキューブ作ってみたい!」と思った方はぜひチャレンジしてみてください。理科の世界がもっと楽しくなること間違いなしです!

 

 

 

科学のタネを発信中!