君津地方教育研究会理科部会全体研修会でのお話について

  • X
ケン博士
サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。

参加された先生はこちらをご覧ください。

令和5年度君津地方 教育研究会理科部会全体研修会の資料

概要等:

令和5年度君津地方 教育研究会理科部会全体研修会 にて、「研究先進校から学ぶ 児童・生徒のやる気を引き出す授業づくり」というタイトルで講演の依頼が来て、行ってきました。人数は108名で、体育館で行うということで、小学校と中学校の先生が半分半分という内容です。何を話そうか考えた結果、

・自由研究のテーマ探しの授業

を紹介することにしました。自由研究のテーマ探し授業については、参加者向けの資料をこちらに掲載します。パスワードは当日参加者にお伝えします。

令和5年度君津地方 教育研究会理科部会全体研修会の資料

また体育館で行うということで、これからの水素社会も見据えて、爆鳴気の実験の見せ方についても紹介しようと思いました。爆鳴気は水素と酸素を混ぜた気体で、これを燃焼させる化学反応の実験ですが、小学校でも中学校でも興味を惹きつける上で面白い実験であることと、燃焼後の水蒸気がよく見えること、また燃料電池のエネルギー源(燃料電池では水素を酸素と化合させた時のエネルギーを電気エネルギーとして利用している)としても、紹介できそうな内容です。

爆鳴気については、色々なやり方がありますが、大きい規模で行う方が楽しいので、そんな見せ方についても紹介します。詳しい実験方法については、以下の記事を参考にしてください。

ホースの中で爆鳴気(酸素1、水素2)を反応させてみよう!

何か少しでも皆さんのお役に立てれば嬉しいです。ご参加された方は、もしよろしければご感想等お寄せください。

コンタクト(ご質問・ご依頼等)

科学のタネを発信中!