葉の蒸散と吸水量を調べる実験を行いました(アジサイ)
ケン博士
サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。
葉の蒸散と吸水量を調べる実験を行いました。こちらは予備実験の様子です。
実験方法としては、
1 植物の葉を外からとってきて(アジサイなどがよいらしいです)水の中で茎を切ります。1つの班で4枚使います。
葉になにもしないもの、葉の表面にワセリン、葉の裏面にワセリン、葉がないもの の4パターンなどを用意します。パターンは生徒の実験計画に沿って、それぞれで良いと思います。
2 シリコンチューブ 外径6mm、外径4mm、外径2mmの3つのチューブをつなぎます。
https://www.scibox.jp/products/g40-2391/
3 このチューブを水槽にいれて、水をみたした注射器とつないで、シリコンチューブに水を充します。その後、注射器をとって、シリコンチューブの太い物をはずして、葉に繋ぎ変えます。色水にするとよりわかりやすいようですが、今回は水で行いました。
4 葉を机の上などにおいて、20分ほど待ちます。
結果
今回は何もしていないもので動画を撮影してみました。
20分おいておいたら、9mmだけ水がすすみました。葉の大きさ、明るさ、湿度などの影響を受けるそうです。今日は雨で、室内で小さな葉でおこなたtので、あまりすすまなかったのかもしれません。
次回としてはもう少し大きな葉を使って行ってみようと思います。なお指導書(大日本図書)では、4.4cmくらい10分で吸い上げられたとのこと。工夫が必要ですね。
こちらの動画は丁寧にやっていて参考になりますね。