7/22理科教師向け実験講座「Classroom活用」「エネルギーの実験」をハイブリッド開催します

  • X
ケン博士
サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。

今年もナリカサイエンスアカデミーを実施することになりました。今回実施する講座は「13:20-14:50明日から使えるGoogle Classroom活用講座」と「15:10-16:40エネルギー分野で取り入れたい2つの実験」の2講座です。日時は7月22日(土)で、対面で参加する場合は、秋葉原駅や御徒町駅に近いナリカ本社です。リモートで参加する場合はZoomでどこからでも参加できます。

A講座は私自身、はじめて開講するもので、普段どのようにGoogleClassroomを現場で活用をしているのか?設定の仕方、使い方んついて、実際の授業や自由研究の課題を例に、一緒に手を動かしてもらいながら説明をしていきます。当日はパソコン(ナリカ参加の方はナリカにWifiがあります)と、個人持ちのGoogleアカウントを用意してください。学校で配布されているGoogleアカウントだと外部の人とのクラスルームに参加できないなどの制約がかかっていることがほとんどです。もしない方は、事前にGoogleアカウントを作ってから参加しましょう。B講座のエネルギーのほうは、特に持ち物などはなくてもかまいません。実験のコツなどについて紹介します。

A講座:明日から使えるGoogle Classroom活用講座 13:20-14:50
GoogleClassroom初心者向けの講座です。Classroomを使って授業を開講するためには?、生徒にどうやって登録をしてもらう?、プリントデータを生徒一人一人に配布するにはどうしたらいい?、生徒のデジタル提出物をどうやって確認する?、授業の振り返りをデジタルで行うには?などなど、お困りごとはありませんか?この講座では実際に生徒になって仮のClassroomに登録をしてもらい、教師画面をみながら便利な使い方について解説をしていきます。毎日の学校での普段使いの紹介なので、明日から使える内容です。各自パソコンとGoogleアカウントを用意してご参加ください。

B講座:エネルギー分野で取り入れたい2つの実験  15:10-16:40
運動エネルギーを調べる実験では、 レールの上で鉄球を転がして的を動かす実験があります。 この実験では質量を様々に変えて実験を行うことがやや困難です。 また力学的エネルギーの保存の実験では、 振り子の実験が取り組みやすいものの、 多くのコツがあり授業時間内で実験を終えるのが困難です。 それらを解決する実験とそのコツについて紹介します。 手を動かしながら学べます。

お申し込みやより詳しい内容はこちらをご覧ください。

https://peatix.com/event/3509341

科学のタネを発信中!