ツバキを見つけました(植物図鑑)

  • X
ケン博士
サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。

公園で #ツバキ が咲いているのを見つけました( #サザンカ と似ているのですが、おそらくつばき?)。花がまるまるとしていて、かわいらしく写真に撮ってきました。葉が硬いのが特徴ですね。wikiから気になった情報を抜き出すと、

葉が厚いので「厚葉木」と書いて語頭の「ア」の読みが略されたとする説

樹皮はなめらかで灰色地に灰白色の模様

葉は互生し、長さ8センチメートル (cm) 、幅4 cmほどの長楕円形で、先端は尖り、基部は広いくさび形[10]、縁には細かい鋸歯が並ぶ。葉質は厚くて表面は濃緑色でつやがあり、裏面はやや色が薄い緑色で、表裏面ともに無毛である[10]。

花期は冬から春(2月 – 4月)で[12]、早咲きのものは冬さなかに咲く。花は紅色の5弁花で、枝の先に1個ずつ下向きに咲かせる[4][12]。花弁は長さ3 – 5 cmで筒状に咲き、平らには開かない[12]。1枚ごとに独立した離弁花だが、5枚の花弁と多くの花糸の下半分が合着した筒形になっていて、散るときは花弁と雄しべが一緒に落花する[5][10]。

果実は球形で、9 – 11月に熟し[13][12]、実が3つに裂開して、中から2 – 3個の黒褐色の種子が出てくる

撮影日:2022/03/21 撮影場所: #キッコーマンアリーナ #植物図鑑 #ツバキ

#植物図鑑

科学のタネを発信中!

ニュースレターを月1回配信しています。

[subscribe2]

登録はこちらから