3つの力のはたらきと運動方程式

  • X
ケン博士
サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 

中学校の教科書では力のはたらきとして、次の3つが教科書に出てきます。

力のはたらき

・物体の形を変える
・物体の運動の様子を変える
・物体を支える

これらについて僕は、なぜ物体を支えるというものが入っているのだろう?と疑問に思っていたのですが、これらは日常から「見えない力」を探すためのポイントを示しているものであると思っています。形が普段と変わった物体があったり、物体が空中で静止していたりすれば、その物体にはどこかに力がはたらいているはずだという、そんな目安のようなものなのでしょう。

高校にいくと、「物体の運動の様子を変える」ということから力が定義されます。

#中学理科 #力のはたらき

科学のタネを発信中!

ニュースレターを月1回配信しています。

[subscribe2]

登録はこちらから