【まとめ】高校物理の原子分野が終わる!!8本の授業動画+プリント
オンライン授業を少しずつ公開をしてきましたが、とうとう原子分野に関して全ての動画授業を公開することができました。下の表の右側にあるプリントをダウンロード・および印刷をして、動画をみながら穴埋めをして取り組んでみてください。
実験を多く入れたいと思っていろいろと工夫をして映像化をし作りました。原子分野の大まかな流れについては、これらの動画とプリントを使って学習をすれば、大丈夫だと思います。原子分野はそもそも終わらない、入試直前までかかってしまう(私も高校のころそうでした)という学校もあると思いますので、そのような用途でも利用できます。またどうしても問題の演習量は動画授業では、解説が主となり、少なくなるので、そこは各自、問題集などを使ってフォローしていただければと思います。
<経緯について>
コロナウィルスにより、全国的に学校が休校になり、授業が再開されないという高校3年生の他県の生徒からメールをうけて、私のオンライン授業公開するプロジェクトがはじまりました。動画自体は実際の授業で使っているもので、現在の高3年生に配信しているものと同じものです。
今までも本を書いたり、実験授業をしたりと、いろいろ活動をしておりましたが、高校生から直接こうしてほしいという具体的な依頼を受けたのは、はじめてです。どうにかしなければと思い、不十分な点が多いかもしれませんが、公開をすることにきめました。
原子分野以外のオンライン授業はこちらからどうぞ。
原子分野
動画(Youtube) | 内容 | プリント(PDF) |
電子の発見19分 |
電子1つの電気量と質量の比(e/m比電荷)を測定した実験について、まとめました。 |
|
ミリカンの実験11分 |
電子1つの電気量を測定したミリカン。さてどのようにして測ったのでしょうか? |
|
・光電効果(前半)15分 ・光電効果(後半)15分 |
金属に光をあてると電子が飛び出してくる光電効果という現象について考えていきます。 |
|
・コンプトン効果と電子の波動性 14分 (合わせてこの動画も御覧ください) |
光は波でもあり粒子でもある。そんな受け入れがたいことが、物質にも言える!?電子は波だった!? |
|
・ボーアモデル 25分 |
原子の構造について化学では、K、L、M殻という電子の軌道があることも勉強しています。実はこの軌道と電子の波動性には大きな関係がありました。 |
|
・放射線と放射性崩壊 14分 ・半減期と核力 19分 |
放射性崩壊と3つの放射線について扱います。放射性崩壊によって、どのように数が変化していくのか?また核力について扱います。あの有名なアインシュタインの式も登場します。 |
|
科学のタネを発信中!
ニュースレターを月1回配信しています。
[subscribe2]