格差!? 長濱ねるさんの周期表の覚え方がグー!と生徒に聞いたので…

  • X

ケン博士
「すいへいりーべーぼくのふねー」こんにちわ。サイエンストレーナーの桑子研です。 

元素周期表の覚え方を生徒と現在いっしょにやっています。中学段階で20コの元素と、金属4種類(鉄、銅、銀、アルミニウム)をあわせた24コをおぼえてみようと学年でそろえて呼びかけて、小テストなども行っています。化学はどうしても最低限おぼえなければ楽しめないところがあります。

そこで定番なのが語呂合わせ。大人になってもおぼえているであろう「すいへーりーべー」という呪文。まるでお経のように生徒と唱えています。そんなとき「先生から「「長濱ねる」ってしっていますか?」と言われました。

???

とおもって調べた所、芸能人で周期表の歌をうたっているのだそうでYoutubeにも載っているとのことで、さっそく調べてみました。それがこちらです。

生徒からは「とても覚えやすい!から聞いてみて下さい」というように聞いていたのですが、ぼくとしては見てみてもまったく共感できませんでした。

ケン博士
覚えられない! 

皆さんいかがでしょうか?

やはり世代間の感覚なのかもしれませんが、とにかくどんな方法でもかまわないので、覚えやすいとおもった覚えたたでいいと思っています。ぼくもちょっと我流で覚えているところがあり、「ななまがりシップス」のところは、「なまぐあるしっぷす」などと覚えていました。また色々暗記が苦手なので、ゴロを自分でつくって覚えて、大学生のときに作った教育法規を覚えるためのゴロはこちらです。Youtubeにも載せています。

みなさんはどんなゴロで周期表を覚えましたか?もし面白い方法があったら教えてください。

科学のタネを発信中!

ニュースレターを月1回配信しています。

[subscribe2]

フェイスブックページ(科学のネタ帳)の登録はこちらから