気になる!お餅が付かないアルミホイルの科学

  • X

新年あけましておめでとうございます。皆さんはいかがお過ごしでしょうか。私は朝お雑煮を食べるために、お餅をトースターで焼きました。去年はお餅がトースターの網に張り付いて、網を水煮つけ置きをしてから洗うという大変な作業になりました。

しかし、離乳食用として赤ちゃん本舗でもらった試供品の「はりつかなアルホイル「クックパー」」をしいてお餅をやいてみることにしました。

するとその名の通り!!

ペロッと剥がれた!

実際にトースターにしいて、その上にお餅をのせて焼いてみたところ、全く貼付ません!これはすごい!どんな仕組みでできてのでしょうか。さっそく調べてみた所、

「クックパー」
http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/products/cookper/fryingpan.html

[amazonjs asin=”B017D7EF1C” locale=”JP” title=”クックパー フライパン用アルミホイル 25cm×12m”]

シリコンをコーティングしてあるのだとか。そこでシリコンを調べてみると、

シリコーン樹脂
シリコンwikipedia

耐熱性にすぐれた素材でという説明まではあるのですが、シリコンの表面ってどうなっているのでしょうか。

小さな穴が開いて、はりつきにくいとか??どんな科学がひそんでいるのか、面白そうですね。もう少し調べてみます。

油をひかずに調理したり、魚も焼けるそうですので、ぜひ皆さんもいちど使ってみたらどうでしょうか。

今年もよろしくお願いいたします。

[blogcard url=”https://phys-edu.net/wp/?page_id=20940″]

科学の情報はこちらにも掲載しています。


・ニュースレターはじめました

[subscribe2]