個人ブログ・HPを授業に活用!柔軟なツールでICTの敷居が下がった!

  • X

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-19-11-41-50

ブログのこちらの記事をプロジェクターで写して使用しているところ

みなさんはホームページまたはブログをつけていますか?
私は10年以上HPを運営・管理し、ブログに移行をしましたが、現在も更新を重ねています。

ブログのテーマは科学を自宅でも楽しもう。

自分が得た新たな知見や、科学実験の紹介、理科の授業とICTの活用方法など、
他の方にとって参考になるような形で、まとめています。

いろいろな場所に旅行にでかけたり、調査にいったものもブログにまとめています。
例えばすみだ水族館にいったときのペンギン水槽を見たときに、
全反射を含めた光の屈折の現象が確認できて、非常に面白かったのでまとめていました。

[blogcard url=”https://phys-edu.net/wp/?p=878″]

そんな中、夏休み明けから学校でiPad(セルラータイプ)とAppleTV付きのプロジェクタを導入しました。
このことにより、より自然にICTが授業に馴染むようになりました。

例えばブログの記事が、授業に思わぬ形で活きて来たことが驚きとしてありました。授業で全反射について説明をしたときに、
「あ!そういえば、あのすみだ水族館の記事を見せると面白いかも!?」

とその場で気が付き、iPadの画面からさっとインターネットに接続をして全体に見せることができました。
なかなかプールの中にもぐって上を見たことのある生徒も少なかったので、
それが疑似体験できたことがとてもよかったようです。

 

実際の授業での映像をこちらからどうぞ。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-19-11-50-33

黒板に直接投影をしているので、上からチョークで書き込むことも可能です。

その他に、こちらも役立ちました。IZOOでのようすなのですが、
さて、これは何でしょうか?

DSC03834

全反射を考えて、考えてみてくださいね。答えはこちらの記事からどうぞ。

[blogcard url=”https://phys-edu.net/wp/?p=24278″]

他者が面白いと思うと思ってためてきたブログ記事が、まさかこのような形で
授業内で思いついた時に、さっと引用できたことに感動をしています。

ブログは自分専用の資料集になるという側面もありました。

もしパソコンとプロジェクタの有線接続なら、こうも手軽にはいきません。
タブレットとAppleTVがあったからこそ、このような手軽さがあり、柔軟に授業に活かすことができます。

ブログやHPでのネタ集めは、今後教員にとって、ストック型の資産になっていくはずです。

学校によっては制約があることもあるかもしれませんが、自分用でもかまわないので、
記事をストックしておくことは、非常におすすめです(^^)

[blogcard url=”https://phys-edu.net/wp/?page_id=20940″]

科学の情報はこちらにも掲載しています。


・ニュースレターはじめました

[subscribe2]