100円万華鏡キットの見え方と、作る上での改善点
みなさんは万華鏡って好きですか?
ぼくは小学校のころ、磁石と万華鏡と砂時計が大好きで、
親が何か買ってくれる時は、それらをよくおねだりしていました。
誕生日プレゼントも磁石だったのをおぼえています。
そんな中、年末旅先で万華鏡に出会いました。
それから万華鏡について興味をもっています。
万華鏡を手作りしてみようと思って、
まずは万華鏡の分解からはじめました。
万華鏡を分解すると、ご存知の方も多いと思いますが
鏡が3枚でてきます。
鏡3枚を貼り合わせるだけで万華鏡ができているのですね。
こんな簡単な仕組みで、あのような美しい模様が描かれているのだ!と驚きました。
では、今度は手作りしてみよう!そう思っていたところ、
100円ショップのダイソーにキットが売られていました。
研究用に買って作ってみたので、ご紹介しますね。
万華鏡キットをあけると、次のようなものが出てきます。
キットには、アルミ板のようなものが入っていて、それを三角形に組み立てて、
筒に入れます。
あとはビーズを後ろに入れて、紙をはったら完成!
10分でできました。さっそく覗いてみます。
うーん、なんとも微妙!一応万華鏡になっているのですが、
きれいな像ができませんでした。
100円でここまで作れるのは、逆にすごいと驚くべきところでしょうか。
うまく像ができない原因としては、
・3枚の向かい合わせた鏡がゆがんでしまうこと、
・アルミ板のような鏡がきれいに反射しないこと、
この2点が大きいのではないかと思います。
課題が見つかったので、作るときに上記の点い注意をして作りたいと思います。
科学部の一つのネタとして、万華鏡つくりを初めてみました。
みなさんはどんな工夫をして万華鏡を作っていますか?
こういうふうにすると、面白い!など、何か情報がありましたら
ぜひ教えて下さいね(^^)
[amazonjs asin=”B007KX6HXO” locale=”JP” title=”万華鏡(まんげきょう)づくり ※万華鏡キット”]
お気楽にお問い合わせください。
・ご感想・ご質問はこちらまでどうぞ(^^)
・ニュースレターではブログには載らない情報を配信しています。
[subscribe2]