厳選トップ5冊!教員採用試験に合格したら何をすればいいの?
教員採用試験に合格した!という学生から、
「何か準備しておいたほうがいいことってありますか?」
という質問を受けました。
ということで、準備しておくと良いことをチェックリストにまとめました。
授業運営
□ 3年後の生徒の学力レベルを設定する。
□ 1年後の生徒の様子をイメージする。
□ 次の定期考査までの流れを作る。
□ はじめの1週間分の授業計画を立てる
□ 初日の授業の細案を作る
□ 春休みの宿題のチェックシートを用意しておく
クラス運営
□ 写真表で名前をおぼえる
□ 座席表を作る
□ 4月の目標をたてる
□ 1週間のイメージを頭の中で描いておく。
□ 初日のイメージを頭の中で描いておく。
以上です。
「今できないことばっかじゃないか!?」
と思うかもしれません。
ここに上げたものは、3月などに実際に職場にいって、
はじめて手に入る資料なども必要になるでしょう(写真表など)。
また突然担任となるケースも、とくに小規模校だとありえます。
ベテラン教師にとっては当たり前のことでも、
新人教師だと、何を準備すればいいのかわからず不安ばかりが募ります。
学生時代にできることは、
まずは教科の授業準備と、これらのことをやるんだというイメージトレーニングでしょう。
そしてやっと合格したのなら、卒業研究に真剣に取り組み、
卒業旅行を計画しておくことも忘れないで下さい。
学生のときにしかできない体験はたくさんあります。
ぼくの場合は内定が決まったのが12月だったため、
修士論文をかきながら、また研究をしながら、
学会にいったりして不安な中で決定となりました。
とっても不安でしたが、あのとき研究に打ち込んでいて、
授業の幅が広がったことは間違いありません!
最後に時間のある学生時代に読んでおいたほうがよい教え方本を
絞りに絞って5冊紹介します!
一見教え方とは関係なく見えても、すべてつながるようなチョイスにしました。
ぼくももっと早くよんでおけばよかった。。。
読んでおきたい書籍、個人的トップ5!
[高等教育シリーズ] 成長するティッ…
池田 輝政, 戸田…
こちらの本は大学ではじめて教えることになった先生に向けて書かれた本。
超丁寧で、小中高ですべての先生に役に立つ!
男の子の脳、女の子の脳―こんなに…
レナード サック…
女子校や男子校など、男女別学の学校になったら必読の本。教え方を分けましょう。
グループのちからを生かす―プロジ…
プロジェクトアドベンチャーと次に紹介するワールドカフェの手法は
あらゆる授業で役に立ちます。アクティビティーの魔法!
ワールド・カフェをやろう!
香取 一昭, 大川 恒
同上
ディジタルネイティヴのための近未…
Marc Prensky, …
教え方のルール。教師になる前に一度読み、教師になってからまた読む。
科学のネタ帳オン