2022年8月10日 / 最終更新日時 : 2022年8月10日 桑子 研 科学一般 乳鉢洗うの面倒だ!実験用に乳鉢をわけておく工夫(酸化銅の還元・硫黄と鉄の化合) こちらの「にしきの理科準備室」で紹介されていた、 乳鉢~鉄粉の硫化や酸化銅還元実験片づけ~ 実験専用の乳鉢を作ってしまうというアイデアが面白いなと思いました。 乳鉢を使うシーンとしては、鉄粉と硫黄の化合(硫化)で乳鉢を使 […]
2022年8月9日 / 最終更新日時 : 2022年8月13日 桑子 研 科学一般 Scratch 弾幕プログラム(クローンを使う)を作ってみよう 今日はScratchにて弾幕を作るプログラムについて紹介します。完成形はこちらで、スペースキーをおすと弾幕の弾が発射されます。 弾が何度も発射されるのがわかりますね。これだけたくさんの球を1つ1つプログラムしているのかと […]
2022年8月8日 / 最終更新日時 : 2022年8月5日 桑子 研 科学一般 酸化銀の熱分解に関する実験 酸化銀を加熱して、銀と酸素にわける実験について見させてもらいました。 ガスバーナーで酸化銀を加熱している様子です。酸化銀は黒い色をしています。 加熱していくと徐々に白い色に変化していきます。これを取り出してみました。 白 […]
2022年8月7日 / 最終更新日時 : 2022年8月4日 桑子 研 科学一般 火山灰の観察(雲仙・普賢岳と桜島) 火山灰を双眼実体顕微鏡でのぞいてみました。左が雲仙・普賢岳、右が桜島の火山灰です。 雲仙・普賢岳のほうが白っぽい色をしており、桜島は黒っぽい色をしていました。桜島のほうを双眼実体顕微鏡で観察してみました。すると、有色鉱物 […]
2022年8月6日 / 最終更新日時 : 2022年8月6日 桑子 研 科学一般 突沸の実験のコツ!教えます! 突沸について電子レンジを用いて実験をしてみました。この突沸ですが、コツがあったので紹介します。まずはこちらの動画をご覧ください。 一度沸騰がおさまっていますが、ここにスプーンを入れてみると、再び内部が沸騰をはじめて、激し […]