2017年2月13日 / 最終更新日時 : 2017年2月13日 桑子 研 科学一般 交通規則を理科実験で考えてみよう!社会と結びついた理科実験の研究 SEPUP研究会が行われました 昨日は私の勤務校を会場にして、でSEPUP(シーパップ)研究会が行われました。SEPUP研究会は社会につながる理科実験を研究する研究会で、私も昨年に入会をして、研究会の会員として発表をしま […]
2017年2月12日 / 最終更新日時 : 2017年2月12日 桑子 研 科学のレシピ 光はどうやって飛ぶの?光の道筋をアレで見てみよう! みなさんは光の線をみたことがありますか? テレビなどを見ていると、例えばミュージシャンのライブなどの映像のときに、照明やレーザーなどの光の線が写ったりすることがありますが、何もしなければ、光は何かにぶつからなければ見るこ […]
2017年2月11日 / 最終更新日時 : 2017年2月11日 桑子 研 科学一般 はじめてのセンサー実験!振動を記録しよう 昨日のNSA(ナリカサイエンスアカデミー)では、波動実験について様々に紹介させていただきました。そんな中で単振動とy-tグラフの実験が、他の実験の紹介の時間の関係で、演示になってしまったのが残念でした。 受講された方のた […]
2017年2月10日 / 最終更新日時 : 2017年2月11日 桑子 研 科学のレシピ いらなくなったCDは捨てるな!分光器をつくってみよう(^^) 前回の記事で、いらなくなったCDを使って1本のレーザーを何本もに分身させる技についてご紹介しました。 [blogcard url=”https://phys-edu.net/wp/?p=26724″ […]
2017年2月9日 / 最終更新日時 : 2017年2月11日 桑子 研 科学一般 授業で寝ている生徒がいる。その責任は? 授業で寝てる生徒はいませんか? 私の授業では、恥ずかしながら寝てる生徒がいることがあります。寝てる生徒を見つけたときには、その生徒のそばに立ち、声掛けを行ったりしています。さて寝ている原因は教師側と生徒側のどちらにあるの […]