2020年3月25日 / 最終更新日時 : 2020年3月25日 桑子 研 NSA 簡易速度計2台で重力加速度を測ってみよう!(実験) ビースピをもっていますか? ビースピってすごい! みなさんはビースピをご存知ですか?ビースピは簡易的な速度計です。ビースピにはコの字型をしていて、その内側に2つのセンサーがついています。そしてこのコの字型の間を物体が通過 […]
2020年2月16日 / 最終更新日時 : 2020年3月7日 桑子 研 科学のレシピ 静電気発生装置で大噴火!バンデグラフで見る電気力線 静電気発生装置(バンデグラフ)を使って、発泡スチロール片を噴火させてみましょう!まずは発泡スチロールの粒を用意します。大きな発泡スチロールを砕くか、手芸屋等で買ってきてもいいかもしれません。シュレッダーのクズでも可能です […]
2020年2月7日 / 最終更新日時 : 2023年12月28日 桑子 研 科学のレシピ 静電気発生装置を使ってダイナミックに髪を立たせる 御覧ください!この感動!(かつらをかぶっています) 小学生のころから磁石と電気が好きでした。そして中学生のころ、運命的にも静電気発生装置(バンデグラフ)に出会います。 中学生のころに見た資料集に、静電気発生 […]
2020年1月24日 / 最終更新日時 : 2023年8月10日 桑子 研 科学のレシピ お弁当の容器がプラ板キーホルダーに変身(プラスチックの性質) 今日は「第5回科学あそび指導者養成セミナー」に参加してきました。このセミナーは、第5回とついていますが、ぼくははいじめての参加です。講師はNSAでお馴染みの小森栄治先生でした。 面白そうだなと思い、申し込むと先生の研究室 […]
2020年1月23日 / 最終更新日時 : 2020年1月23日 桑子 研 科学のレシピ お弁当箱の中身はなんだろな!?お弁当ブラックボックス 「主体的・協働的で深い学び」が新課程の学習指導要領では重視されています。ただ、授業中に、 どんな動機づけを私達教員が作るのか、それが大切です。そんな中で私達がつかっているのが「お弁当ブラックボックス」です。 お弁当箱の中 […]