2015年11月14日 / 最終更新日時 : 2016年2月15日 桑子 研 科学のレシピ 減衰ほぼ無し!縦波の定常波がきれにみえる格安実験 波の実験では波動用のスリンキーや水平すだれなどが必須の実験道具となります。 非常に生徒が驚き、感動する演示実験です。こちらは実験用のバネです。高い! [amazonjs asin=”B008FVGJ6K […]
2015年11月13日 / 最終更新日時 : 2016年2月15日 桑子 研 科学のレシピ 電気回路の間違い探し~この回路どこが違う?~ 科学部の中学生といっしょに ブレッドボードをつかった簡単か回路を組んで、 LEDを光らせてみる実験を行いました。 ブレッドボードの配線について、テスターで調べて、さて実験開始。 素子をぶすぶすとボードにさしていき、回路を […]
2015年11月11日 / 最終更新日時 : 2016年2月15日 桑子 研 科学のレシピ え!こんなに違う(汗)電流計と電圧計の内部抵抗を測ってみよう! 高校物理では、電流計や電圧計の仕組みについても(少しだけではありますが)、 学習します。中学校では並列に接続するだとか、直列に接続するだとか、 そんな使い方がメインでした。 色が違うなという認識だけだったかもしれませんが […]
2015年11月6日 / 最終更新日時 : 2016年2月15日 桑子 研 科学のレシピ コイルの性質が可視化される!イージーセンスを使ってみよう! 電池とスイッチ、抵抗を使って簡単な回路を組んで、スイッチを入れると、 スイッチを入れた瞬間に回路には電流がパっと流れます。 しかし、ここにコイルを接続して、スイッチを入れると、 自己誘導という現象が起こり、電流がスイッチ […]
2015年11月3日 / 最終更新日時 : 2016年2月15日 桑子 研 科学のレシピ 自宅で手軽に!こんなにきれいな薄膜の干渉(^^) 薄膜の干渉についての観察実験を先日行いました。 そのとき生徒がデジタルカメラをもってきて、 干渉模様の様子を撮影していました。 生徒が撮影した写真がすばらしかったので、 すぐにメールでその画像をいただきました。 今回はそ […]