2018年9月2日 / 最終更新日時 : 2018年9月4日 桑子 研 教育支援 数学が得意だけど、物理が苦手な生徒とは? 今回はちょっとした物理や理科に向かうための注意点について書いてみようと思います。 数学が得意で、物理が苦手!という生徒にたまに出会うことがあります。そのような生徒のノートや問題を解いているときの様子を見てみると、数式を様 […]
2018年8月23日 / 最終更新日時 : 2018年8月26日 桑子 研 教育支援 力学実験とICTの活用法について教師向け実験講座を行いました 平成30年8月22日、株式会社ナリカにて、「ナリカサイエンスアカデミー おてがる物理基礎コース」を開催しました。午後に2本の開催となり、1本目が「主体的・協働的な学びにつながる力学実験」、2本目が「理科におけるICTの効 […]
2018年7月13日 / 最終更新日時 : 2018年7月13日 桑子 研 プログラミング教育 Pyonkeeで再現!摩擦力がものを動かす!?【高校物理】 2物体を重ねたときに摩擦力がものを動かすことがあるというシミュレーション教材を作りました。物理では定番の問題です。まずはこちらを御覧ください。 摩擦力というと、物体を止めるというように考えることが多いと思いますが、場合に […]
2018年7月10日 / 最終更新日時 : 2018年7月10日 桑子 研 プログラミング教育 Pyonkeeで物理プログラミング!2物体の運動と運保について 今回はよくある物理の問題についてプログラミングをしてみました。授業でも使える教材だと思いますので、ぜひお試しください。 摩擦の無い床の上に、2つの物体をおきます。2つの物体の間には摩擦力がはたらきます。この状態で上の物体 […]
2018年7月8日 / 最終更新日時 : 2018年7月8日 桑子 研 教育支援 教師におすすめ!カシモWi-FiというWimaxに乗り換えてみました 先日使っているポケットWi-Fiの契約更新月となっていたことから、いろいろとWi-Fiについて調べていました。カシモWiMAXのギガ放題プランというのが安いということを知り、乗り換えました。前の契約までは月に12GBまで […]