2015年2月12日 / 最終更新日時 : 2016年2月15日 桑子 研 教育支援 もう振り回されない!明日から使えるタブレット活用3つのコツ みなさんはICTを活用していますか? 東京書籍さんから依頼を受けて、名古屋にてタブレットの授業での活用に講演を行ってきました。 タイトルは「明日から使えるタブレット活用3つのコツ」です。このブログにも、タブレットをどのよ […]
2015年1月22日 / 最終更新日時 : 2016年2月15日 桑子 研 教育支援 アクティブラーニングにおけるペアワークの大切さ 今日はアクティブラーニングの羽根先生の講演会で得た知恵をみなさんに 共有をというシリーズの第二回目です。 (1回目はじつはニュースレターでご紹介させていただきました。 最新版はこちらに公開をしているので、こちらからどうぞ […]
2014年12月10日 / 最終更新日時 : 2016年2月15日 桑子 研 教育支援 ラッキー(^^)4万円で買った電子黒板が意外に使える件 みなさんは電子黒板を使っていますか? 本校にも導入されている電子黒板。 全教室に導入されているというわけではないので、 移動式のものを導入しています。 ぼくも何度か電子黒板をつかって、その便利さを感じました。 一番良いな […]
2014年12月8日 / 最終更新日時 : 2017年5月26日 桑子 研 教育支援 現場発信!教師負担が少なく、明日からできて効果的なタブレット活用法 みなさんは電子教科書を使っていますか? いろいろな教材会社から電子教科書が発売されています。 教師のみなさんは、ぜひ出ているものをどれかひとつ買ってみてください。 ぼくも何個か買ってみましたが、 はっきりいってこれは使え […]
2014年8月8日 / 最終更新日時 : 2016年2月15日 桑子 研 教育支援 こっそりと授業をよくするためのとっておきの方法 ビデオで授業をとってみたことありますか? 昔自分で声を録音して自分で気いてみた時に、 誰の声だろう?そう思ったことがあります。 実際に自分で自分が見えていないんだな〜と強くおもった出来事でした。 学校ではたらいていると、 […]