2025年8月3日 / 最終更新日時 : 2025年9月28日 桑子 研 科学一般 生徒が挑む“完璧な等速直線運動の実現”の探究型授業「その台車、本当に等速?」 サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 【この記事はラジオでも配信中!】 中学校・高校の物理・力学の単元で誰もが学ぶ「等速直線運動」。口頭で「加速度ゼロ、速度一定」と説明するのは簡単ですが、実際に実験で̶ […]
2025年8月2日 / 最終更新日時 : 2025年8月7日 桑子 研 科学一般 「色」は脳の錯覚だった?目の奥に潜む光の三原色の秘密 サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 【この記事はラジオでも配信中!】 「先生、どうして赤と緑を混ぜると黄色になるんですか?」 理科室でそんな質問をされたら、どう答えますか? 絵の具の三原色(赤・青・黄)とは違 […]
2025年8月2日 / 最終更新日時 : 2025年8月4日 桑子 研 科学一般 物語で理科を学ぶ!「交通規則の力学」で社会問題に挑む探究授業 サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 「交通規則の力学」:物語と実験で社会問題を考える理科授業 【この記事はラジオでも配信中!】 私が授業実践を通じて開発した、ちょっとユニークな教材と授業の進め方についてご紹介 […]
2025年8月2日 / 最終更新日時 : 2025年8月2日 桑子 研 科学一般 あなたの直感は間違ってる? 作用反作用の法則を徹底解説!(直感的にわかりにくい例) サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 作用反作用の法則:ゾウとゴリラの相撲対決で考える! 今日は皆さんにちょっとした「力」にまつわるクイズを出したいと思います。想像してみてください。もし、あの巨大なゾウと、パワ […]
2025年8月2日 / 最終更新日時 : 2025年8月2日 桑子 研 科学一般 千理研・午後の部の「明日から使える実験・教材の紹介」を開催しました サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 2025年8月1日、千葉県理科教育研究会(通称:千理研)の午後の部にて、本校を会場に特別実験講座を開催しました。千理研は、理科教育の質を高めることを目的に、県内の理科教員が […]