2017年7月23日 / 最終更新日時 : 2017年7月23日 桑子 研 科学一般 8年のブログ読者や名古屋から!?NSA【波動①】の様子 7月21日(金)に「おてがる物理基礎講座」の波動①が行われました。講座の参加者は7名です。夜遅い7時から20時40分の講座だったのですが、仕事後に参加された方ばかりでした。また驚いたのが、私のブログを関西地方で学生時代で […]
2017年7月22日 / 最終更新日時 : 2017年7月22日 桑子 研 科学一般 7/29(土)開催!力学台車をつかった実験を集めました!【NSA】 昨日はNSAの「おてがる物理基礎コース」の「波動①」がありました。学校が終わった後の遅い時間に実施をしました。夏休みに入ったこともあり、いろいろなところから来てくださったり、8年前からこのブログを読んでくださったりして […]
2017年7月18日 / 最終更新日時 : 2017年7月20日 桑子 研 科学一般 iPadを固定して書画カメラにしよう! 先日昭和女子中学高等学校でSEPUPの研究会がありました。そのときに理科室周りや一般教室の設備をいろいろと見せていただいたのですが、iPadスタンドが気になりました。iPadをガッチリとつかむため、書画カメラとしてiPa […]
2017年7月17日 / 最終更新日時 : 2017年7月17日 桑子 研 科学一般 自由研究にも役立つ!科学教室を行います@柏の葉T−SITE 「柏の葉T-SITE」にて、実験教室を7/30日に行います。ただし夏休み中ということもあり、小学生向けに自由研究に関係のある実験教室もやってほしいというニーズがあるそうで、運営をしている方から何かやってもらえないかという […]
2017年7月13日 / 最終更新日時 : 2017年7月13日 桑子 研 科学一般 IHって何の略?から考える1人の限界 僕の大学時代の先輩が「女王アリ」をくれました。「ほしい!」といったわけではないのですが、興味があったので家に持って帰ろうとした所、家内から「気持ちが悪い」といわれてしまったと、子供がまだ1歳くらいなので、興味がないという […]