2024年5月7日 / 最終更新日時 : 2024年5月7日 桑子 研 科学一般 イチゴの実とランナー(走出枝(そうしゅつし)) サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 2月18日にイチゴの花が咲いてから、イチゴがなり始めました。 イチゴの花が咲きました。綺麗な白い花です。 試しに食べてみたのですが、甘くてとても […]
2024年5月6日 / 最終更新日時 : 2024年5月6日 桑子 研 科学一般 アゲハチョウの幼虫とボロボロになったレモンの木 サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 レモンの木がアゲハ蝶の幼虫のせいでボロボロにされてしまいました。 妻が見ていたところによると、GW前に小さな虫がついていたと言っていたのですが、 […]
2024年5月5日 / 最終更新日時 : 2025年3月23日 桑子 研 高校物理 「熱」と「姿勢」を制す!パソコンスタンドをノートパソコンにつけよう! サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 みなさんは、パソコンに何か付属のアイテムをつけていますか?「フリップPCスタンド」というアイテムを買ってつけています。これは、ノートパソコンの角度を少しだけ上げるための道具 […]
2024年5月5日 / 最終更新日時 : 2024年5月5日 桑子 研 科学一般 送電網への大幅な投資の必要性 サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 こちらのニュース記事を読んでみたのですが、 脱炭素を目指して再エネを進める欧米諸国に立ちはだかる「送電網問題」 | より困難なのは電力の「分配」 […]
2024年5月4日 / 最終更新日時 : 2024年5月4日 桑子 研 科学一般 フレミング左手の法則がマルッと身に付く動画教材 サイエンストレーナーの桑子研です。 フレミング左手の法則は、中学時代を通して強く刷り込まれるもので、誰しもがなんとなく覚えている手の形なのかなと思います。右手をグッドの形にする右ネジの法則や、左手を鉄砲をもったような形 […]