2024年9月9日 / 最終更新日時 : 2024年9月9日 桑子 研 科学一般 望遠鏡収納だけじゃない!万能ボックスキャリーカートの魅力 サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 望遠鏡を運ぶのに便利なアイテムを見つけました!それが「ボックスキャリーカート」。これが、思っていた以上に使い勝手が良くて驚きました。そもそも天体 […]
2024年9月8日 / 最終更新日時 : 2024年9月8日 桑子 研 科学一般 ホンビノスガイの解剖で発見!貝柱を切り開く難しさ サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 こんにちは!今回は、同僚の先生が行った「ホンビノスガイの解剖」についてご紹介します。昨年はアサリの水煮を使ってサクッと行ったのですが、こちらはう […]
2024年9月7日 / 最終更新日時 : 2025年9月7日 桑子 研 科学一般 「なんか好きかも!」を引き出す魔法の授業。教師の興味 vs 生徒の興味 授業の「発問」、どうすれば生徒は動いてくれるんだろう?先生方が一度は頭を抱えるこの悩みに、一つの大きなヒントをお届けします。 先日、全国から集まった熱い先生方と一緒に、「反転授業オンライン勉強会」に参加してきました。主催 […]
2024年9月7日 / 最終更新日時 : 2024年9月7日 桑子 研 科学一般 スマホ無線充電の秘密に迫る!分解してみたら驚きの発見が! サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 スマートフォンの無線充電器、みなさんも使っている方が多いのではないでしょうか?でも、これってよく考えてみるとちょっと不思議じゃないですか?ケーブ […]
2024年9月6日 / 最終更新日時 : 2024年9月6日 桑子 研 科学一般 アルミ箔と風船で音の振動を見て感じよう!家でできる簡単科学実験 サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 こんにちは!今日は、家にあるもので簡単にできる「音の振動がどう伝わるか」を体感できる実験を紹介しますよ。実験に使うのは、アルミ箔と風船。えっ、こ […]