2023年1月17日 / 最終更新日時 : 2023年1月17日 桑子 研 科学一般 権威を批判すること・重んじること バランスが大切 先日友人の川上先生のお話しをききにあるセミナーに参加をしてきました。そこで勉強になったのが、科学では「権威を重んじること」も大切だし、「権威を批判する」ことも大切だということです。なんでも疑ってかかってみることが大切だと […]
2023年1月15日 / 最終更新日時 : 2023年1月20日 桑子 研 科学一般 大変だけどできたら感動!空中浮遊コマ!レビトロンまたはU-CAS 昔こちらの空中浮遊ゴマ「レビトロン」というものを買いました。私が買ったものはもう販売中止になっているのですが、こちらのU-CASというものがほとんど同じものです。 実際に飛ばしたときの映像がこちら。 成功させるのに3 […]
2023年1月15日 / 最終更新日時 : 2023年1月15日 桑子 研 科学一般 評価は1時間に1つが現実的ではないか 先日ある研究会に参加したときに、大御所の先生が、「評価は1時間に1つしか実際できないのではないか」ということが話題となっていて、納得しました。私も指導案をかくときに、評価の項目をどうしてもよくばって2つや3つ書くことがあ […]
2023年1月14日 / 最終更新日時 : 2024年1月14日 桑子 研 科学一般 プレゼンするときに良いタイマーはないか?Webアプリ「Time Keeper」がおすすめ 授業でプレゼンをするときや、させるときに良いタイマーはないだろうか?カンタンにさっと使えるタイマーはないか?そんなときに使える便利なタイマーがこちらのプレゼンタイマー「Time Keeper」です。使い方はとってもカンタ […]
2023年1月12日 / 最終更新日時 : 2023年1月12日 桑子 研 科学一般 過去30日にどこでどんな深さで地震が発生したのか?調べてみよう(GoogleEarth) 過去に起こった地震について、GoogleEarthに表示させることができます。今回はその方法について伝えます。まずこちらのUSGSのサイトにいきます。 https://earthquake.usgs.gov/earthq […]