悪趣味!? 選手の肌をスマホ顕微鏡でよく見てみたら…

  • X

突然ですがクイズです!これは何色に見えるでしょうか?

スマホ顕微鏡で遊んでみよう!

[amazonjs asin=”B01EJ99SPK” locale=”JP” title=”レイメイ藤井 顕微鏡 ハンディ petit 20倍 ブラック RXT150B”]

昨日はスマホ顕微鏡「ハンディ顕微鏡petit」という1000円程度のキーホルダーの大きさの顕微鏡を使って、液晶を見てみるということをご紹介しました。液晶をつかって色を表現するときに、3色をうまく組み合わせて色を出していることがわかります。

[blogcard url=”https://phys-edu.net/wp/?p=27113″]

今回はこの顕微鏡をつかって、雑誌の表紙を覗いてみました。これがまた面白かった!例えばこの学校においてあった雑誌の表紙の肌色を拡大してみました。

[amazonjs asin=”4074183439″ locale=”JP” title=”バレーボールNEXt Vol.3 (主婦の友ヒットシリーズ)”]

右側の選手の肌を見てみました。

スマホ顕微鏡を雑誌につけて、スマホから覗くいてみると、、、。

なんと!これが肌色の秘密です。

赤・黄・青・緑の4色のインクで印刷されていることがわかります。
これを遠くからみると肌色に見えるなんて、人間の目って不思議ですね〜。

次に、近くにおいてあった問題集の薄いオレンジ色の帯の部分を見てみました。

すると、こんな感じです。

赤の中に黄色がはいっています。この含み具合でオレンジ色の濃さがきまるのでしょうね。おもしろい。

よく考えれば、家のプリンターも三色+黒のインクカートリッジをつかっていました。肌色を印刷するからといって、肌色のインクをつかっているわけではないという当たり前のことに気が付く観察ですね。

次の記事では、スーパーの広告のお肉の印刷物を見た時の様子を載せています。これもまたおもしろいので、ぜひご一読ください(^^)

[blogcard url=”https://phys-edu.net/wp/?p=21542″]

いろいろなものを顕微鏡で見てみましょう!スマホ顕微鏡、まだまだ遊べそうです。

なお、LEDライトやブラックライトがこの顕微鏡には入っていて、物体が明るく見えます。ブラックライトに反応するものも、顕微鏡で見ることができます。例えば粉洗剤には蛍光剤が入っているから、そういうものを見てみるのもおもしろいかもしれませんね。

遊び方は無限大です。

[blogcard url=”https://phys-edu.net/wp/?page_id=20940″]

科学の情報はこちらにも掲載しています。


・ニュースレターはじめました

[subscribe2]