超ていねいに紹介!イージーセンスビジョンの使い方

  • X

スクリーンショット 2016-08-04 9.54.18

みなさんこんにちわ。今日はICT講演会の講師の仕事で、静岡県は浜松まできています。

[blogcard url=“https://phys-edu.net/wp/?p=24860”]

静岡県にはドライブで来たことが何度かあるのですが、浜松ははじめてです。せっかくなので参加された先生方に少しでも役に立てるようにとたくさん準備をしてきたら、スーツケースがいっぱいになってしまいました。

今日はその浜松講演でもご紹介をする「イージーセンスビジョン」のうなりの設定方法についてご紹介します。

イージーセンスとは、センサー機器との組わせによって様々な物理量を測定できる機器です。はじめに立ち上げると、6つのメニューがでてきます。音センサを繋いだ状態にして、グラフをタップしましょう。

スクリーンショット 2016-08-04 9.54.25

すると、音センサが付いている場合には、センサを認識します。そのまま次へを押します。

スクリーンショット 2016-08-04 9.54.31

うなりを測定する場合には、測定時間は2秒にします。そして次が大事なのですが、測定間隔を1ms〜5msくらいにしましょう。うなりを捉えるためには、この時間間隔を短くする必要があります。

スクリーンショット 2016-08-04 9.54.36

ためしに音をとってみます。左下の再生ボタンのようなものがスタートボタンです。

スクリーンショット 2016-08-04 9.54.43

すると音を捉えることができますが、このままだとy軸のメモリが大きすぎて(2000〜−2000mV)、グラフがよく見えません。そこで、表示からY軸オプションをクリックします。

スクリーンショット 2016-08-04 9.54.49

次に編集ボタンを押します。

スクリーンショット 2016-08-04 9.54.57

するとキーボードが現れます。これが邪魔。青色のバーの場所をドラックしてずらしましょう。

スクリーンショット 2016-08-04 9.55.02

ずらしたら、最小値のところをタップ。

スクリーンショット 2016-08-04 9.55.07

これを、適当な数字に変えます。−200と200とか。

スクリーンショット 2016-08-04 9.55.13

するとY軸のメモリが再設定されてよく見えるようになりました。

スクリーンショット 2016-08-04 9.55.18

うなりを測定したい場合は、うなりの間隔Tを調べる必要があります。

スクリーンショット 2016-08-04 9.59.06

そこで、今は例でやっているのでうまくうなりが出ておりませんが、音の大きくなるところをタップして、

スクリーンショット 2016-08-04 9.55.23

音が小さくなるところまでドラックします。

スクリーンショット 2016-08-04 9.55.31

範囲が指定できたら、下にあるx軸の範囲のボタンを押しましょう。

スクリーンショット 2016-08-04 9.55.37

すると、675msだということがわかりました。

スクリーンショット 2016-08-04 9.55.43

いかがでしょうか。これで共鳴音さなどを使って、うなりを発生させて、うなりの公式と一致するのかどうかを比較することができます。

公式だけ紹介してさっと過ぎ去ってしまいがちなうなりの実験ですが、イージーセンスがあるだけで、ちょっと身近に感じられますよね。

イージーセンスビジョンは10万円くらいするので、ちょっと高価です。班の数用意するのが難しいかもしれません。パソコン無しで使えるというのが良い所ではあるのですが。

スクリーンショット 2016-08-04 10.11.19

そんなときはイージーセンスリンクという製品をおすすめします。ぼくはこちらを持っていて、パソコンに繋げて使っています。

スクリーンショット 2016-08-04 10.11.32

スクリーンショット 2016-08-04 10.11.27

ぼくがもっているのは3リンクですが、うなりなら1リンクでも十分です。パソコンが必要になりますが、ソフトはフリーソフトです。これをプロジェクタなどに接続すれば、1台でも演示実験ができるというわけです。

https://youtu.be/zY85vR3KpV4

教員目線でのICT活用方などをセミナーなどでお伝えしています。
申し込みはこちらからどうぞ(^^)

[blogcard url=”https://phys-edu.net/wp/?page_id=20940″]

科学の情報はこちらにも掲載しています。


・ニュースレターはじめました

[subscribe2]