2022年1月22日 / 最終更新日時 : 2022年1月22日 桑子 研 科学一般 星撮りくんアプリで、星空を簡単に撮影できます(冬の大三角形) #星撮りくん というアプリをつかって冬の大三角形を撮影しました。iPadから撮影をしましたが、ほんとうに簡単に撮影できました。千葉にある自宅からです。オリオン座見えますか? つないでみると… 南の空に見えました。 #天体 […]
2022年1月15日 / 最終更新日時 : 2022年1月15日 桑子 研 科学一般 月を見上げたら、位置関係クイズ! SolarWalkLite 千葉県から東の空に満月にやや近い月が見えました(2022/01/15 17時ころ)。 さて問題。月と地球の位置関係がどうなっているのでしょうか?頭の中に位置関係を描いてみてください。 答えは? #Solar […]
2022年1月11日 / 最終更新日時 : 2022年1月11日 桑子 研 科学一般 天体の学習に便利なアプリ「SolarWalkLite」「Stellarium」 天体の授業で役に立つのが、 #小森栄治 先生もおすすめをしていた #SolarWalkLite という無料アプリです。無料なので広告が出ることがあるのですが、今日の日の惑星の位置が一目で一覧できるというすぐれもののアプリ […]
2021年12月24日 / 最終更新日時 : 2021年12月24日 桑子 研 科学一般 冬至の今こそ、早い時間に土星を見てみました(天体望遠鏡) 先日、 #土星 を学校で観察しまいた。冬至に近いこの時期は日の沈みが早いので、16時30分ころには暗くなって、早い時間に土星の観察をすることができるようになります。惑星好きな先生からその手順を教えていただきました。 まず […]
2021年12月11日 / 最終更新日時 : 2021年12月14日 桑子 研 科学一般 初心者から始める!銀河を撮影してみよう日記その1 #天体観測 が趣味の友達からいろいろな情報を得ています。ぼくももう少ししたらはじめるかもしれません。天体観測で大切なのが、光ができるだけ少ないところで観察することです。そこで便利なのが以下のサイトだそうです。 光害マップ […]