2025年8月31日 / 最終更新日時 : 2025年8月31日 桑子 研 科学のレシピ 音に含まれる周波数を調べるアプリ「freqcounter」なぜギターと音叉は違う音色?音の振動数(周波数)を深掘り! サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 理科の授業で音の実験をするとき、みなさんは何を思い浮かべますか?楽器や音叉を鳴らして音の「高さ」を確かめたり、波形をオシロスコープで観察したり…。しかし、その音の正体を「目 […]
2025年5月9日 / 最終更新日時 : 2025年9月23日 桑子 研 科学一般 Webアプリ「オシロスコープ」ならみんなが触れる!(Scratchで教材を探そう!) サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 【この記事を英語で読んでみる】 自分の声に「形」があるって、知っていますか? 歌っているときの声、びっくりしたときの叫び声、友達と話すときの笑い声…。もし、そんな目に見えな […]
2022年10月14日 / 最終更新日時 : 2022年12月13日 桑子 研 科学一般 スマホで実験!音の形を見てみよう!【音の3要素】アプリSoundbeam サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 スマートフォンで音の形を見てみましょう。最近は #オシロスコープ アプリが様々ありますので、それらをダウンロードして、マイクにむかって話をして […]