6/22 探究の過程を体験!—等速直線運動ってできるの?

桑子研
サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。

探究の過程を体験!—等速直線運動ってできるの?

2025年度 ASCENT-6E インスタレーション講座

開催日時:2025年6月22日(日)14:00〜16:00

対象:高校生

この講座では、物理の基本でありながら、実は実現が難しい「等速直線運動」に真正面から挑みます。

テーマはずばり、「どうすれば本当に等速直線運動を実現できるのか?」

私がこの授業を始めたきっかけは、同僚・吉本一紀先生が取り組んでいたユニークな実践に刺激を受けたことでした。実際に自分で試してみると、そこには予想以上の学びと“探究の芽”が詰まっていたのです。講座ではまず、記録タイマーと力学台車を使って、机上での等速直線運動を「やってみる」ことから始まります。ところが、多くの班が気づきます。

「あれ…なんだか思ったより等速じゃない?」

ここからが本番。「じゃあ、どうすれば本当に等速直線運動になるの?」

という問いを生徒自身が持ち、それぞれの工夫と実験によって答えに近づいていく。そんな探究のプロセスそのものを、今回は参加者の皆さんと体験していきます。

たくさんのご参加をお待ちしています!

お申し込みページはこちらからどうぞ

お問い合わせ・ご依頼について

科学の不思議やおもしろさをもっと身近に!自宅でできる楽しい科学実験や、そのコツをわかりやすくまとめています。いろいろ検索してみてください!
・運営者・桑子研についてはこちら
・各種ご依頼(執筆・講演・実験教室・TV監修・出演など)はこちら
・記事の更新情報はXで配信中

科学のネタチャンネルでは実験動画を配信中!