コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

科学のネタ帳

  • サイトについてABOUT
  • イベントEVENT
  • ラジオPodcast
  • 理科教材CONTENTS
  • 講演SEMINAR
  • お問い合わせCONTACT

科学一般

  1. HOME
  2. 科学一般
2014年7月3日 / 最終更新日時 : 2018年1月8日 桑子 研 科学一般

誰が?何が?女の子の理科好きをつぶしてしまうのか。

小学生のころは理科が好き。 でも高校生になると理科が嫌い。 誰が理科を殺すのか。 なぜ女の子は科学の探求を諦めてしまうのか? 物理・生物・地学・科学・・・。 みなさんは理科は好きですか? 定期テストで点がどれるかどうか、 […]

2014年7月2日 / 最終更新日時 : 2016年2月15日 桑子 研 科学一般

リングと螺旋の次は、ホラーと物理の融合!「エッジ」

ホラー映画や物語って好きですか? 高校3年生は今原子分野に取り組んでいると思います。 物理とホラーが楽しめる小説とか漫画があるんです! リングというホラー映画を見たことがあります。 僕が大学生のころリングが流行り、貞子が […]

2014年7月1日 / 最終更新日時 : 2018年1月8日 桑子 研 科学一般

テストちょっと一息。何もないことは「ある」ということにもなる?

みなさんはこの画像から何を感じますか? 雲が赤道付近に多くあるな〜とかぼくは思いました。 でもその他にも、いろいろな特徴がありますよね。 人間は思い込みで物事を見てしまうため、はじめに何か思ったこと以外のことを想像するの […]

2014年6月29日 / 最終更新日時 : 2018年1月8日 桑子 研 科学一般

生徒にオススメ!整理をなるべくしない整理法(学校ハック)

学校でたくさんプリントが配られますよね。 どうしたらいいんでしょうか? ダンボール箱を1つ用意してください。 プリントでかばんがパンパンになっていませんか? 高校2年生の授業で復習用に多量のプリントを配布しながら授業をし […]

2014年6月28日 / 最終更新日時 : 2018年1月8日 桑子 研 科学一般

質問が多い!ツルツルな床の上での板の運動[高校物理]

運動量保存をいつ作れるのかイマイチわからない・・・。 よく受ける質問の解説動画を作りました! リードαの116番解けましたか? あなたはリードα「116番」の問題とけましたか? 生徒からよく質問を受けていたので、ここでま […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 449
  • 固定ページ 450
  • 固定ページ 451
  • …
  • 固定ページ 460
  • »
お問い合わせ

科学のネタ帳とは?

科学のネタ帳では、科学のネタ家庭でできる科学実験を紹介しています。より詳しくはこちらを御覧ください。

【特集】やめられなくなる!静電気実験

出版物の紹介

「科学のネタ帳」の内容が本や電子書籍になりました。

・NEW 6/20 発売予定『きめる!共通テスト物理基礎 改訂版』(学研)

・『大人のための高校物理復習帳』(講談社)』特設サイトはこちら

スクリーンショット 2014-07-05 0.43.51

桑子研について

40a7ffb3e4bd21a2f4805bd50ee9f2dd

科学の楽しさや不思議、感動を多くの人に届けていきたい。テレビ番組の科学監修・出演、実験教室、科学本執筆なども。著書には『大人のための高校物理復習帳』(講談社)、『きめる!物理基礎』(学研)など10冊以上。

最近の投稿

ノーベル賞の地から遥か北へ!スウェーデンの田舎で見つけた、橋が語る科学の美

2025年7月14日

木炭とアルミホイルで作る不思議な「木炭電池」

2025年7月14日

空き缶で作る静電気ベル!「なるほど!」を引き出す実験の極意

2025年7月13日

『やさしくわかりやすい物理基礎』が2刷となりました (2025/07/12)

2025年7月13日

「ものすごい図鑑」で昆虫の授業が劇的変化!タブレット片手にミクロの世界へダイブ!

2025年7月12日

夏休みの計画立てに挑戦!24時間ダイヤルで充実した一日を

2025年7月10日

さよならボルタ電池? 教科書には載らない「複雑な真実」を解説!

2025年7月9日

ひげの数だけ粒がある?!トウモロコシの驚きサイエンス体験!

2025年7月8日

7月23日(水)12:50〜 学生向け実験講座@千葉大

2025年7月6日

理科の楽しさ再発見!8/1千理研で、見て、触って、学ぶ・教師のための実験教室

2025年7月6日

カテゴリー

  • プログラミング教育
  • 教採支援
  • 教育支援
    • iPad×反転授業
    • 現場主導のICT
    • 素材集
  • 科学一般
    • NSA
    • リメディアル教育
    • 科学のレシピ
  • 高校物理
    • センター物理
    • 国際バカロレアの研究
    • 大人のための高校物理復習帳
    • 怖くない微積

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • お知らせ
  • 科学のネタ帳について
  • Podcast
  • お問い合わせ

Copyright © 科学のネタ帳 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • サイトについて
  • イベント
  • ラジオ
  • 理科教材
  • 講演
  • お問い合わせ