読売中高生新聞で発見!物理とロケットのワクワクする関係🚀

  • X

みなさんは、「読売中高生新聞」をご存じですか?この新聞、中高生向けなのに本格的な内容がぎっしり詰まっていて、理科や数学好きにもたまらない紙面になっています!初めて見る人もワクワクすること間違いなしです。実は以前この新聞の監修をしたことがあります。最後のページにある「科学トラベラー」というコーナーで、ロケットの打ち上がる原理を説明するというものです。

運動量の保存とロケットの科学 🌌

ロケットの飛び方って、飛行機とまったく違うって知っていましたか?その違いを説明するのに欠かせないのが、**高校物理で学ぶ「運動量の保存」**や、**中学校で登場する「作用・反作用の法則」**なんです。ロケットを飛ばすためには、

スクリーンショット 2014-12-03 18.47.15

スクリーンショット 2014-12-03 18.55.27

•ガスをできるだけ速く噴射する

•燃料をたくさん積む

•機体を軽くする

といった工夫が必要。どれも、物理の知識がぎゅっと詰まった工夫なんですよ。

スクリーンショット 2014-12-03 18.47.21

三菱重工業×物理で知るロケットの秘密 🚀✨

今回の記事では、三菱重工業さんの開発現場の知識と、高校物理の内容を組み合わせて編集しました!実際の写真や図解をふんだんに使いながら、ロケットの仕組みを分かりやすく紹介しています。

スクリーンショット 2014-12-02 23.51.06

1ページに収めるために何度も編集を重ねたこの記事は、「シャワーヘッド」を使った運動量の保存の例など、興味を引くアイデアも満載!見て学ぶ楽しさがギュッと詰まった内容になっています。まだ読んだことがない方も、ぜひ手に取ってみてください。写真が豊富で、一目で内容が理解できるので、科学初心者さんにもおすすめです。