アルミホイル vs. 塩化銅!驚きの化学反応と発生する気体の正体とは?
アルミホイルを入れてみたら…!? 塩化銅水溶液での不思議な化学反応!
今回は、塩化銅水溶液にアルミホイルを入れてみるという実験を行いました。これは、とても簡単な実験なのに、実際に目で見て「おぉ!」と驚ける化学反応です。では、その実験の様子をお伝えしますね!こちらの動画をご覧ください。
まず、アルミホイルを水溶液に投入すると…化学のマジックが始まります!何が起こるかというと、イオン化傾向の違いを利用して、アルミニウムが水溶液中でアルミニウムイオンに変化し、電子を放出します。その電子は、水溶液中の銅イオンに受け取られ、なんと銅が析出するんです。目の前で金属が形を変える姿は、まるで錬金術を見ているようでとても面白いんですよ!
さらに、実験が進むと水溶液の青色が徐々に薄くなっていくのがわかります。これは、銅イオンが銅として析出している証拠。身近な材料で、ここまで目に見える変化があると、つい夢中になってしまいますね。このように、シンプルな材料でも、ちょっとした化学の知識があるととっても楽しい実験ができます!
またこの反応の時に出ている泡(気体)についても気になりますが、おそらく水素ではないかと思います。一般的に、アルミニウムは水と直接反応しません。 これは、アルミニウムの表面に非常に安定な酸化アルミニウムの膜が形成されており、この膜が内部を保護しているためです。この酸化膜は、アルミニウムを空気中の酸素や水から守る役割を果たしています。ただこの反応が起こる際に、酸化膜が破壊されて、反応が起こっているおものと思われます。
2Al + 6H₂O → 2Al(OH)₃ + 3H₂
この反応では、アルミニウムが水と反応して水酸化アルミニウムと水素ガスを生成します。
こちらの[イオン化傾向と金属樹]の実験も面白そうですね。→ https://sec-gensai.cf.ocha.ac.jp/2962
科学のタネを発信中!
ニュースレターを月1回配信しています。
[subscribe2]