電池の正極で木炭電池を作ってみよう!( #マンガン電池の分解 その3)

  • X
ケン博士
サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。

マンガン電池の分解の続きです。

マンガン電池を組み立ててみよう(マンガン電池の分解2)

マンガン電池を組み立てることを行なった後に、今度は炭素棒を使って木炭電池を作りました。用意したのは、以下の3点です。食塩水にしたしたろ紙(ティッシュペーパーでもOK)、アルミホイル、炭素棒、輪ゴムです。

炭素棒にまずはろ紙をまいて、

そのあとアルミ箔をまいて、輪ゴムでとめます。

ここにテスターを繋ぎます。

私の所有しているテスターを使ってみたのですが、電圧が小さすぎてはかれなかったため、電流「mA」にして、直接テスターの足をつけてみました。すると、3mAなどの電流が流れることがわかります。たしかに電池になっているようです。

実際にもっと大きな木炭をつかってやってみると、電子オルゴールもならすことができます。不思議ですよね。

科学のタネを発信中!

ニュースレターを月1回配信しています。

[subscribe2]

登録はこちらから