カルガモの観察(動物図鑑)

  • X
ケン博士
サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。

公園の池で「カルガモ」を観察しました。

すぐにこちらに近寄ってきて、何かものが欲しそうな様子です。

wikiで調べてみると、

日本のカルガモはアヒルとの種間雑種が存在しているとされる[6][注釈 1]。アヒルの原種はマガモであり、3代も野生で放置されると飛翔するほどになるが、日本のカルガモもアヒルと交雑することで、元々は狩猟の対象であり、ヒトを恐れていたはずのカルガモも前述のようなヒトを恐れない行動をとるようになっていったと考えられ、都市部のカルガモの多くがアヒルとの雑種であり、遺伝子汚染が進行している。照明の多い都市部では夜間に飛翔する個体もある。外形に関する遺伝形質はカルガモの方が強いため、見た目はカルガモでも性格はアヒルに近いものが現れたと分析される[14]。

アヒルと交雑して、ヒトを恐れない行動をとるようになったと書かれています。なるほど。人が餌をあげるうちに懐いてしまったのかなと思っていましたが、その要素の他にも遺伝子として、アヒルににてきてしまったということがあるそうです。

科学のタネを発信中!

ニュースレターを月1回配信しています。

[subscribe2]

登録はこちらから