イオン化傾向・ダニエル電池・乾電池の歴史
ケン博士
サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。
電池について中3で学習します。イオン化傾向やダニエル電池などを学びますが、それらについて、調べたことをここにまとめておこうと思います。メモ程度です。
電池の歴史
https://www.panasonic.com/global/consumer/battery/academy/jp/rekisi.html
液体の電池、ボルタ電池が1800年に発明されてから、乾いた電池、乾電池の原型ができるまでに60年以上かかっているのですね。いろいろ面白かったです。
イオン化傾向を調べる実験
硫酸マグネシウム水溶液5%、硫酸亜鉛水溶液5%、硫酸銅水溶液5%、マグネシウム片、亜鉛片、銅片、こまごめピペット、パレットトレイ、ピンセット、ろ紙、薬さじ、保護メガネ
ダニエル電池の実験
硫酸銅水溶液14%、硫酸亜鉛水溶液7%、保護メガネ、電子オルゴール、モーター
硫酸亜鉛は薄め、硫酸銅は濃くしておく
参考
ダニエル電池
https://sec-gensai.cf.ocha.ac.jp/2631
科学のタネを発信中!
ニュースレターを月1回配信しています。
[subscribe2]