静電気で飛び続けるチョウチョとクラゲの作り方・飛ばし方

  • X
ケン博士
サイエンストレーナーの桑子研です。 

今日は静電気をつかって、ビニール袋でつくった #チョウチョ を空中で浮かせ続ける遊びを紹介します( #電気クラゲ などともよく言われる実験です)。自宅でも是非試してみてください。まずはこちらの動画を御覧ください。

いかがでしたでしょうか。面白いですよね。

用意するもの

風船、ビニール、マジック、ハサミ、タオル

方法

1 まずはスーパーにおいてある袋などにチョウチョを描きます。

それを切り抜いてチョウチョを作ります。

2 チョウチョと風船をそれぞれタオルでこすります。このときですが、ちょうちょは、机の上において、上から雑巾で擦り付ける感じでこすります。そのまま机にはりつきます。風船は表面を広くふくようにしてください。

3 その後、机についたチョウチョを空中に勢いよく投げ上げます(手にくっついてしまうので、思い切って投げてください)。そしてその下に擦った風船を配置します。このとき、こすった面をちょうちょに向けることをわすれずに。

4 どちらも負に帯電しているため、反発をしてなかなかチョウチョが落ちてきません。もしうまくいかない場合は、チョウチョのサイズをもっと小さくしてみてください。大きいほうが難しいです。また電気クラゲのように、クラゲ型にしてもいいとおもいます。クラゲ型のほうが、その場で浮遊させるという意味ではむいています。ちょうちょのほうがひらひらまうので、難しさがありますが、面白いです。

原理

風船もチョウチョもタオルでこするとマイナスに帯電します。そのため、チョウチョを放り投げたあと、チョウチョは重力によって落ちようとしますが、静電気力により反発するため、落ちることができなくなり飛び続けます。

さてあなたはどれくらいチョウチョを飛ばし続けられますか?家でもできて楽しい実験です!

静電気でクラゲを飛ばすものについても実施をしてみました。こちらは細く裂いたビニールテープを使ってクラゲを作って、それを風船で浮かせるというものです。こちらの方が難易度が低く、長い時間浮かせることができます。ちょっと作るのが手間ではありますね。

【特集】やめられなくなる!静電気実験

科学のタネを発信中!

ニュースレターを月1回配信しています。

[subscribe2]

登録はこちらから