立ちっぱなしの教員の仕事もカルフのスニーカーで足が楽!

  • X
ケン博士
サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 

みなさんはどんな靴を履いていますか?

雑学のテレビを興味ていたら、スニーカーとは英語のsneak(忍び寄る)という語源からきていて、音のしない靴という意味があるのだそうです。またニューヨークの街を歩いているサラリーマンへのインタビューで、スニーカーで出勤をして職場で履き替える人が多いということも知りました。日本も東日本大震災から変わったと感じていて、地震以降リュックサックのサラリーマン、スニーカーのサラリーマンが増えました(職場が都心にあるため、よく変化に気がつきました)。

ぼくも毎日スーツと靴はスニーカーで出勤をして、校内でもスニーカーでいることが多いです(一応、お客さんの対応用に革靴も職場にはおいてあります)。ただ重いスニーカーや、足にうまくフィットしないスニーカーに悩まされてきました。カルフ(KARHU)のメーカーのスニーカーを履いてから一変しました。土踏まずまで靴底が少しもりあがっているため、土踏まずまであたるので圧力が分散されて、一日立っていても、歩いていても、そんなに疲れません。また軽いのも特徴です。

この黒のものだと、スーツにあわせてもそこまで主張しなくて便利です。くまのマークがちょっと可愛すぎる感じはありますが…。こんな箱で届きます。

これでこの靴も5代目です。測定してみたら、毎日1万3千歩くらいは歩いているようで、学校の教員というのは立ち仕事なんだなということを感じます。足が痛くて困っている人がいたら試してみてください。

家内も好きで、グレーの新作のを履います。KARHU一家です。なおカルフからなにか宣伝をしてくれ!などということで書いた記事ではありません。北欧にいったときにたまたまカルフの靴を買ってみたら、これがベストフィットだったというのがカルフとの出会いです。

[amazon_link asins=’B07QF68RSN’ template=’ProductCarousel’ store=’kuwako-lab-22′ marketplace=’JP’ link_id=’a80af805-7211-4452-80fd-8d35279476c0′]

科学のタネを発信中!

ニュースレターを月1回配信しています。

[subscribe2]

登録はこちらから