まるでルン◯!部屋を動き続けるプログラムのための工夫(Sphero)

  • X
ケン博士
サイエンストレーナーの桑子研です。 

前回、スフィロを使って自動運転をするプログラムを組む方法について紹介しました。実際に組んでみると広い部屋ならば問題なくプログラムどおりに動くのですが、速度がつかないうちに障害物にぶつかると、スフィロの衝突センサが反応しないことがあり、そこで自動運転がストップしてしまいます。

そんなことを防ぐために、少し工夫をしたプログラムが次のものです。

こちらからダウンロードすることができます。

https://edu.sphero.com/remixes/2913594

工夫をしたのは、条件分岐(if )を使って、速度がもし0のときには、後ろに動くようにプログラムをしたことです。このことにより、小さな箱にいれたとしても、ずっと動き続けます。こちらの動画を御覧ください。

紫のブロック、サウンドとスピークについては、どのようなプログラムが実行されているのかがわかるように入れてあります。

[amazonjs asin=”B01JCD4JAW” locale=”JP” title=”Sphero SPRK+ (スパークプラス) プログラミングロボット/STEM / 【日本正規代理店品】 K001JPN”]

科学のタネを発信中!

ニュースレターを月1回配信しています。

[subscribe2]

登録はこちらから