高校物理で知っておくと便利な微積分の公式(まとめ)
現在、現役生のために微積分をつかって考える方法についての記事を連載しています。
その中では微分積分の公式をつかっていることがよくあります。
ここでは数学にはあまり立ち入らずに、説明をしていますので、
高校数学の教科書を見ながらなどついてきてくれればと思っています。
ただし数学の場合、微積分の公式がたくさん出てきて、
何が物理では必要なのか、わからなくなってしまうことありますよね。
そんなわけで、最低限これはといものだけを抜き出してご紹介したいと思います。
<高校物理で知っておきたい微分公式のまとめ>
まずは微分公式からご紹介します。
<基本>
<合成関数の微分>
<高校物理で知っておきたい積分公式のまとめ>
次に積分公式について見て行きましょう。
<基本>
<fがuの関数、uがxの関数の場合>
<2つの関数f(x),g(x)について>
以上です。
なおこれらの公式の抜き出しや記事の執筆には、以下の本を参考にしています。
高校生はぜひこちらを買って、一緒に読んでみてくださいね。
やさしい順番にならべておきます。
[amazonjs asin=”4798042137″ locale=”JP” title=”これだけ!物理数学”]
[amazonjs asin=”4816356835″ locale=”JP” title=”史上最強図解 これならわかる! 電磁気学”]
[amazonjs asin=”4796116184″ locale=”JP” title=”新・物理入門 (駿台受験シリーズ)”]
良書ですので、微分の意味や数学から躓く人は、こちらの本も合わせて御覧ください。
続きはこちらからどうぞ!
ニュースレター
・ニュースレターはブログでは載せられない情報を配信しています。
[subscribe2]