『やさしくわかりやすい物理基礎』の見開きのヒミツ

  • X

スクリーンショット 2015-03-19 21.37.09

立ち読み感覚で見てください!

拙著『やさしくわかりやすい物理基礎』の立ち読み動画を配信しました。

[amazonjs asin=”457824363X” locale=”JP” title=”高校やさしくわかりやすい 物理基礎”]

この本が問題集だということを先日ブログで配信しましたが、
どんな問題集なのか、知りたいというご意見をいただいたので、
公開しました。

こちらを御覧ください。

物理基礎の内容を見開きで構成にしていて、
見開きごとに、まとめページと問題、問題解説ページの
交互に入ってくるような作りになっています。

なんでこのような紙面構成になったの?

これは文英堂の担当してくれた編集者のTさんが、
非常に苦労をして組んでくださった結果、このような構成になりました。

この作りでぼくはピンと思い出しました。
私も参加して東京書籍といっしょにつくった検定教科書「新編物理基礎」も
見開き構成になっているのですね。わかりやすくて、東書のほうも
部数を伸ばしたようです。

話が戻りますが、この見開き構成という作りは、
参考書の老舗の文英堂の編集者の方との合作で実現しました。

非常に丁寧なアドバイスをいただき、紙面にもそれらを反映させることができました。

こちらは受験参考書というよりも、教科書ガイドのような作りになっています。

『きめる!物理基礎』(学研)が授業の説明部分をまとめたものだとすれば、

[amazonjs asin=”405304118X” locale=”JP” title=”きめる!センター物理基礎【新課程対応版】 (きめる!センターシリーズ)”]

こちらの『やさしくわかりやすい物理基礎』(文英堂)は
授業内でおこなっている問題演習を反映させたものです。

苦手な方は新学期からご活用いただければと思います。

:平成28年9月29日

下のにある、誤りの箇所について編集部に確認をとったところ、初版での間違いは2版では訂正がされているそうです。一応初版との違いの正誤表をもらったのでつけておきます。2版であれば問題はありません。

%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%97%e3%83%81%e3%83%a3

:平成28年9月26日

アマゾンでchickenhumanさんから誤りのご指摘をいただきました。確認をしたところ、P13の中ほどの文章

誤り 「2秒までの三角形の面積を計算すると4になります。」
 
正解 「2秒までの四角形の面積を計算すると4になります。」
 
で、四角形が正しいことがわかりました。ご指摘ありがとうございました。この箇所については、編集部のほうにも連絡をいれておきました。
 
もし何かまたございましたら、いつでもご連絡いただければと思います(^^)。chickenhumanさんありがとうございました!

ニュースレター

・ニュースレターはブログでは載せられない情報を配信しています。

[subscribe2]