美術好き必見!日本版ダ・ヴィンチ・コード『楽園のカンヴァス』が面白すぎる🎨
皆さん、最近読書していますか?私は電車での移動中に本を読むことがあります。最近「これだ!」と思える本が見つからず、ちょっとマンネリ気味…。そんなとき、ふと目に入ったのが 『楽園のカンヴァス』 でした。表紙にはルソーの絵がドンと描かれていて、どこか気になる雰囲気。「なんか売れてるっぽいし、まあ外れてもいいか」と軽い気持ちで手に取ったのですが、これが 大当たり!
みなさん、声を大にして言います。絶対読んでください!ダ・ヴィンチ・コードみたいな、美術とミステリーが絡んだ物語が好きな方には ドストライク間違いなし です!
『楽園のカンヴァス』ってどんな本?
簡単に言うと、これは 日本版ダ・ヴィンチ・コード のような美術系ミステリー小説です。ただし、人がバタバタと亡くなるわけではなく、じっくり美術の世界観に浸れるのが魅力的。テーマの中心にいるのは、あのアンリ・ルソー。独特な作風で知られる画家ですが、当時はなんと「日曜画家」なんて呼ばれ、世間に認められなかったそうです。
この物語では、そんなルソーやピカソが作品とどう向き合っていたのか、そして彼らが生きた時代の美術や社会の動きが鮮やかに描かれています。読んでいるとまるで、自分が彼らのそばで作品を見守っているような感覚に!さらにルソーの作品に隠された謎や「夢を見た」という不思議な絵が物語の鍵となり、ページをめくるたびにドキドキが止まりません。
読むともっと知りたくなる!
私はこの本を読みながら、ついルソーの絵をネット検索してしまいました。見るたびに「ああ、こんな背景があったんだな~」と感心しきり。今までただの「不思議な絵」だと思っていたルソーの世界が、一気に奥深いものに感じられるようになりました。しかも、ダ・ヴィンチ・コードのような映画的な派手さとは違い、原田マハさんの文章はスッと心に溶け込むような優しさがあります。これもきっと、日本人作家ならではの繊細さがなせる技なのでしょう。アートや歴史、そしてミステリーが好きな方ならきっと満足するはず。アマゾンの評価もすごいことになっていますし、読む価値大アリですよ!騙されたと思って手に取ってみてください。読んだ後には、きっと「ありがとう!」とお礼を言いたくなる…そんな一冊です😊