2025年2月4日 / 最終更新日時 : 2025年2月4日 桑子 研 教育支援 脳がフル回転!発見のある授業を目指して(吉田松陰・松陰神社) 吉田松陰の教えと理科の授業 2年前に吉田松陰の松陰神社に行った時のこと。 吉田松陰はどんなことを教えていたのか気になって、説明文を読んでみました。 すると、単に知識を伝えるのではなく、塾生たちが自ら方向性を見つけられるよ […]
2025年2月3日 / 最終更新日時 : 2025年2月3日 桑子 研 大人のための高校物理復習帳 コンデンサーの中身、大公開!意外すぎる仕組みとは? 高校物理復習帳に戻る 今日の 「分解大好き!」 のテーマは コンデンサー!実際に分解してみると、そこには 驚きの仕組み が隠れていました。 そもそもコンデンサーって? 皆さんは コンデンサー を分解したことがありますか? […]
2025年2月2日 / 最終更新日時 : 2025年4月8日 桑子 研 科学一般 箱の中に箱が!光の魔法CMYウォーターキューブを作ろう!(光の屈折・色の三原色) こんなもの(CMYウォーターキューブ)を作りました。まずは、この美しい水の作る魔法の立体をご覧ください。 これは私が手作りしたものですが、そもそも私の大好きな既製品の CMYキューブの秘密を知りたくなり、作ったものです。 […]
2025年2月1日 / 最終更新日時 : 2025年2月2日 桑子 研 科学一般 炎を操る魔法の実験!?ブタンの不思議を解き明かそう!(状態変化・気体の性質) 炎を操る!?マジックみたいな実験 今回紹介するのは、まるで炎を操っているように見える不思議な実験!しかも、中学1年などの物質の状態変化を学ぶのにピッタリな教材になります。使うのは、百円ショップなどで手に入るライター用のガ […]