2023年1月15日 / 最終更新日時 : 2023年1月15日 桑子 研 科学一般 評価は1時間に1つが現実的ではないか 先日ある研究会に参加したときに、大御所の先生が、「評価は1時間に1つしか実際できないのではないか」ということが話題となっていて、納得しました。私も指導案をかくときに、評価の項目をどうしてもよくばって2つや3つ書くことがあ […]
2023年1月14日 / 最終更新日時 : 2024年1月14日 桑子 研 科学一般 プレゼンするときに良いタイマーはないか?Webアプリ「Time Keeper」がおすすめ 授業でプレゼンをするときや、させるときに良いタイマーはないだろうか?カンタンにさっと使えるタイマーはないか?そんなときに使える便利なタイマーがこちらのプレゼンタイマー「Time Keeper」です。使い方はとってもカンタ […]
2023年1月12日 / 最終更新日時 : 2023年1月12日 桑子 研 科学一般 過去30日にどこでどんな深さで地震が発生したのか?調べてみよう(GoogleEarth) 過去に起こった地震について、GoogleEarthに表示させることができます。今回はその方法について伝えます。まずこちらのUSGSのサイトにいきます。 https://earthquake.usgs.gov/earthq […]
2023年1月11日 / 最終更新日時 : 2023年1月11日 桑子 研 科学一般 名表などの表を早く・きれいに作りたいときのショートカットキー【教師のためのエクセル】 #エクセル #excel で表を作る時に、いちいち設定するのは面倒です。そこで活躍するショートカットキーが 「コントロール+T」です。MacでもWindowsでも使えるのでとっても便利。 使い方は例えば表にしたいもの(名 […]
2023年1月10日 / 最終更新日時 : 2023年1月10日 桑子 研 科学一般 ガガイモの綿毛と教材の感動体験 先日、露木和男先生のお話を聞く機会がありました。その中で授業に臨む時に、 「この教材のどこに感動体験があるか。」 ということについて熱くお話をされていて、心に残りました。そのとき先生は「 #ガガイモ 」の綿毛の不思議につ […]