2022年7月15日 / 最終更新日時 : 2024年6月2日 桑子 研 科学一般 アジサイの葉にワセリンをぬって水の減る量を調べる実験 こちらは紫陽花の葉っぱと蒸散の様子を確かめる実験の様子です。同僚の先生がセットをしていたものを写真でとらせてもらいました。 なにもしないもの、葉をとりのぞいたもの、ワセリンを葉の表面にぬったもの、ワセリンを裏面にぬったも […]
2022年7月14日 / 最終更新日時 : 2022年7月14日 桑子 研 科学一般 Jambordで植物の分類分けワーク Jambordを使って、植物の分類をするワークを作って配信しました。それがこちらです。 自分で次の植物をいろいろと並べ替えたり、新たな植物をたしてみたりしながら、分類をしていきます。 実際に生徒が提出してきたものの一部を […]
2022年7月12日 / 最終更新日時 : 2022年12月12日 桑子 研 科学一般 軍事兵器について科学的に物理学者の多田将先生が語った本(ミリタリーテクノロジーの物理学) みなさんは金髪の素粒子物理学者の #多田将 先生をご存知ですか?多田先生の講演会を何度かきいたことがあり、その面白さから講演後に声をかけたことがきっかけで、多田先生と知り合いになりました。その後勤め先の学校に何度もきてい […]
2022年7月7日 / 最終更新日時 : 2022年7月7日 桑子 研 科学一般 グッピーは卵生ではなく「卵胎生」! グッピーが1回の稚魚を産む数は、30〜50匹だそうです。教科書にのっている脊椎動物の1回の産卵数と比較をすると、コイは18マン〜53マンボウやしろ、イワシは5万〜8万個の数の卵を産むので、ずっと少なく感じます。トカゲが6 […]
2022年7月6日 / 最終更新日時 : 2022年7月10日 桑子 研 科学一般 キリンの観察と行動の定量化について 先日、千葉市動物公園にいってきました。キリンがいたので、じっくりと観察をしてきました。こちらがキリンです。ベロがおもったよりも長く、首+ベロで葉っぱを食べています。 また、たまたま正面をむいていたので、写真 […]