2020年4月9日 / 最終更新日時 : 2020年4月9日 桑子 研 怖くない微積 微積で見るブランコの振動と電気振動【リモート授業】 位置エネルギーから 運動エネルギー 高校物理と微分積分 高校物理の教科書では微積を使わないで説明がなされています。数学の進度の関係もあるため、そのようになっていますが微積をつかって考えたほうがスッキリとわかりやすく説 […]
2020年4月8日 / 最終更新日時 : 2020年4月20日 桑子 研 科学一般 ホイヘンスの原理と屈折の法則について【リモート授業】 光は曲がる!まずは次の動画を御覧ください。下が水で上が空気です。 光が曲がる現象を説明をする方法の一つとして、「ホイヘンスの原理」という手法があります。オランダの科学者のクリスティアーン・ホイヘンスが1678年に発見した […]
2020年4月6日 / 最終更新日時 : 2020年4月6日 桑子 研 科学一般 恐怖!赤く染まる噴水!アンモニアの噴水【理科】 学校の実験でもよく行われているアンモニアの噴水ですが、一度見ておくとやはり強く印象の残る実験ですよね。ぜひ一度実物を見せておきたいものですが、復習にもう一度見るためになにかいい動画がないものかとさがしていました。次の動画 […]
2020年4月5日 / 最終更新日時 : 2020年4月5日 桑子 研 科学一般 摩擦帯電の仕組みについては、以前こちらにまとめました。 静電気の基礎知識と「ライデン瓶・エレキテル・百人おどし」の歴史 ただ摩擦帯電は奥が深く複雑な現象ですので、ここではもう少し丁寧にまとめておこうと思います。 仕事関数 […]
2020年4月4日 / 最終更新日時 : 2020年4月4日 桑子 研 科学一般 1回転半ひねり!質点と剛体の運動の違い【力のモーメント】 中学や高1年で学習をする「運動の法則」の分野では、力を加えると物体の運動の様子が変化する、あるときは等加速度直線運動をする…、というようなことを学びました。このとき、物体を質量のある点として扱い、実は大きさを無視してい […]