2025年8月16日 / 最終更新日時 : 2025年9月10日 桑子 研 科学のレシピ 【おうち実験】ドライアイスで「落ちないシャボン玉」を作ってみよう! サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 シュワシュワと煙を吐き出す不思議な水槽に、ふわふわと浮かぶシャボン玉。まるで魔法の世界のようですが、これ、実は身近なものでできる科学実験なんです。今回は、科学部で生徒たちと […]
2025年8月16日 / 最終更新日時 : 2025年8月17日 桑子 研 大人のための高校物理復習帳 おうちがコンサートホールに!たった2つの材料で「ストロー管楽器」を作ろう サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 特設ページに戻る 【この記事はラジオでも配信中!】 お子さんと一緒に、何か新しいことに挑戦してみたいけれど、なかなか良いアイデアが思い浮かばない…。そんなお父さん、お母さん […]
2025年8月14日 / 最終更新日時 : 2025年8月14日 桑子 研 大人のための高校物理復習帳 挑戦!スマホで体験する「ドップラー効果」の不思議な音世界 サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 特設ページへ戻る 音の不思議を探究!自宅で楽しむドップラー効果実験ガイド 今回は、お子さんと一緒に科学の面白さを体感できる、とっておきの実験をご紹介します。テーマは、身の回 […]
2025年8月12日 / 最終更新日時 : 2025年8月12日 桑子 研 大人のための高校物理復習帳 誰が握りつぶしている? ペットボトルが「ベコン!」とへこむ科学の謎(大気圧) サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 特設ページに戻る ※ この実験は『大人のための高校物理復習帳』(講談社)と連携をとったものです。 家にあるペットボトルが、誰も触っていないのに「ベコン!」と音を立てて潰れて […]
2025年7月27日 / 最終更新日時 : 2025年7月27日 桑子 研 科学のレシピ 【雨の日もOK!】教室で虹を作れる!ペットボトルが「光の分散」の魔法ツールに! サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験。 理科の授業で「光の性質」、特に「光の分散」の概念を扱うとき、どのように生徒たちの好奇心を刺激していますか? 「光は色々な色に分かれるんだよ」と口頭で説明しても、やはり実際に […]